ラジオ日本

韓国でKFCやユニクロをはじめとした1号店が次々と閉店に追い込まれているらしい。だらだらと続くコロナ対策で赤字経営に耐えられなくなったようだ。韓国経済衰退の象徴的な出来事と言える。

新型コロナの余波で1号店まで…KFCもユニクロも相次ぎ閉店=韓国

3日午前に訪れたソウル・鍾路区(チョンノグ)のKFC鍾路店は撤去の真っ最中だった。前日最後の営業を終えすでに看板をはじめ店内の什器もすべて片付けた状態だった。KFC鍾路店は米国のファーストフードブランドであるケンタッキーフライドチキンの韓国1号店だ。1984年のオープン当時は大学生の間でデートスポットとして人気だった。ドラマ『応答せよ1994』で大学生の主人公が合コンした場所もここだ。

先月23日にはホームプラス1号店であるホームプラス大邱(テグ)店が最後の営業を終えた。97年9月のオープンから24年で閉店したのだ。ホームプラス関係者は「ホームプラス初の店舗という象徴性があり営業を維持するための多様な案を考えたが新型コロナウイルスの余波で赤字幅が大きくなりこれ以上は耐えがたい状況になった」と話した。

新型コロナウイルスの余波に「1号店」が相次いで閉店している。外食ブランドをはじめ大型スーパーやビューティショップまで閉店が続いている。複数の店舗を運営するフランチャイズの立場では1号店は象徴的な意味がある。だが新型コロナ流行が長期化して赤字に耐えられなくなり結局閉店に追い込まれた。

先月にはロッテGRSが運営する外食ブランドの「ビラデシャルロッテ」1号店のロッテワールドモール店が閉店した。2014年にオープンした同店はロッテリア(79年)以来となるロッテ独自の外食ブランドの初の店舗だった。ロッテワールドモールのオープンと同時に野心にあふれオープンし、オープン当時には辛東彬(シン・ドンビン、重光昭夫)ロッテ会長が訪問して激励したりもした。

外食ブランドだけでない。昨年10月にユニクロは韓国初の店舗である蚕室(チャムシル)店を閉店した。2005年のオープンから16年ぶりだ。世界最大の化粧品セレクトショップのセフォラも2日に韓国進出から2年で明洞(ミョンドン)店を閉店した。

主要ブランドの1号店または旗艦店の閉店は新型コロナウイルスが直撃弾となった。非対面文化の拡散、デリバリーや通販の拡大で実店舗を訪れる需要が急激に減ったためだ。実店舗を訪れる消費者もロードショップの代わりに百貨店に集まる。KFCコリアの昨年の売り上げは1974億ウォンで、新型コロナウイルス発生前の2019年より5.9%減少した。営業利益は1年で80.3%減り7億7000万ウォンにとどまった。

.

.

.

韓国人はチキン(臆病)だからチキン屋で起業 ワトソン君ネットユーザーの反応です!

・ホントにコロナだけが問題なんですか?コリアリスクを嫌った会社が韓国からドンドン撤退してます

・韓国では大企業を退職して、チキン屋やカフェが乱立してるみたいです

・これを機に、全部をリセットした方がいいと思います。政府補助をやめて、ゼロエコノミーを目指します

・ユニクロはオンライン販売で、スパッと撤退できます

・他の国はデリバリー特需でKFCの収支が改善してます。コロナだけが理由ではないと思います

黒井韓国はチキン(臆病)だからチキン屋が乱立してると言えるよな。普通の発想ならチキン屋で起業してKFCと全面戦争しようとは思わない。そのせいでKFCと共倒れになってしまったと言える。

ワトソン君確かに(笑) 韓国の人達は、臆病だからチキン屋を始めるんですね・・・。よく分かりました。

ワトソン君韓国の皆さん、経済がダメになってもいいんです。キム委員長が養ってくれるからです!みんなで千年王国を築いて、豊かになりましょう!

黒井日本は関係ない!併合おめでとう!韓国さようなら!

crackthunder.com

fullwarezcracks.com

techiedownloads.com

usecrack.com

imagerocket.net

techbytecode.com

pspdev.org

takwin.info

in-kahoot.com