小室氏

怒りに震える秋篠宮家!!

皆さんおはようございます。王室の扉の背後です。 ​今日も動画を観ていただき、ありがとうございます! 今回のテーマは ? 信子さまハンガリー訪問への応援の声にキコさま苦言「ザコ皇族ばかり、もてはやされてなんなのよ!秋篠宮家への批判は全て嫉妬です!」 さて、 信子さまのハンガリー訪問に、多くの国民から熱いエール 宮内庁は、来月2日から8日までの6日間、三笠宮家の寬仁親王妃信子さまがハンガリーを訪問されることを発表しました。 宮内庁は、三笠宮家の寬仁親王妃信子さまが来月2日から8日までハンガリーを訪問されると発表しました。 非公式の訪問で、国際柔道連盟からの招待により、ハンガリーで開催される柔道の「ワールドマスターズ」の大会を観戦し、合わせて国際柔道連盟の本部を視察されるということです。 信子さまは、2019年7月から国際柔道連盟のアンバサダーに就任されています。 宮内庁によりますと、アンバサダーは、元柔道家や柔道に造詣が深い著名人に与えられる称号だということです。 信子さまの外国訪問は2020年2月の国際柔道連盟主催の「グランドスラム・パリ大会」のフランス以来で、ハンガリーを訪問されるのは初めてだということです。 信子さまは2021年11月に初期の乳がんと診断され、手術と放射線治療を受けられましたが、その後順調に回復し、公務に復帰されています。 批判が殺到することとなった秋篠宮ご夫妻のベトナム訪問の報道とは対照的に、信子さまのハンガリー訪問の発表に関しては、賛成や応援の意見が数多く書き込まれています。 やはり皇族の海外訪問は先方からのご招待に対して、はじめて行かれるのが王道ですね。 しかも基本的にはご招待された方が行かれるのが当然でしょう。 信子様は元より国際柔道連盟に関係していらしたので、今回のご訪問は是非いらして頂きたく思います。 今後は押しかけ訪問、招待された方以外の方の訪問は相手国にも迷惑と思いますので、避けた方がよろしいかと思います。 国際柔道連盟からのご招待なんですね〜。...

これは天皇陛下の決意表明である!! 安倍元首相は愛子天皇誕生を容認していた!?

みなさん、こんにちは。 チャンネルをご覧いただきありがとうございます。この動画に対して、いいねボタンでの評価を頂けると嬉しいです。今回取り上げるニュースはこちらです。 先延ばしが続く皇位継承問題。 現在、国民の間で、「愛子さまを次の天皇に!」という期待の声が、これまでにないほど強まる中、政治的には、皇位継承問題に関して、混迷が続き、先行きの見えない、先延ばし状況が続いているようです。 それぞれに充実した夏を迎えられた愛子さまと悠仁さま。その急成長ぶりの一方、おふたりの将来を大きく左右する「皇位継承についての議論」はさらなる混乱を招き、先が見えない。きっかけは、1年前、安倍晋三元首相が凶弾に倒れた悲劇だった。 岸田文雄首相は、通常国会が閉会した6月21日の記者会見で「先送りできない課題に一つひとつ結果を出していく」と決まり文句を述べた。それなのに、今年2月の自民党大会で、その「先送りの許されない課題」として挙げた、安定的な皇位継承についての議論は放ったらかしのままだ。 皇位継承をめぐっては、2004年、皇室に男子が長らく誕生していないことに危機感を募らせた小泉純一郎政権下で「皇室典範に関する有識者会議」が立ち上げられ、翌2005年に「女性・女系天皇を認めて、皇位継承順位は男女を問わず第一子を優先する」という報告書が提出された。当時、「愛子天皇」の誕生、さらに愛子さまのお子さまが皇位を継いでいく未来が限りなく現実味を帯びていた。 引き継いだのは岸田首相だ。 「岸田さんはそれまでの政治姿勢から“女性天皇容認の考えを持っている”とされたが、安倍さんの“遺志”への配慮なのか、実際は何も考えていないのか、皇位継承の議論は現状、まったく進んでいない」。 愛子さまは結婚後も皇室に残られるのか。旧宮家男子の皇籍復帰はあるのか。もし両者の結婚があり得れば、その子は皇位継承権を持つのか持たないのか。そのとき、悠仁さまやそのお子さまの立場はどうなるのか?すべてが宙ぶらりんなのは、成人を迎えたばかりの愛子さま、そして高校生という多感な時期の悠仁さまに、あまりに酷な状況ではないだろうか。 安倍元首相は愛子天皇誕生を容認していた。 このように、岸田首相が女性・女系天皇容認の方向へ皇位継承議論の舵を切ることが出来ないのは、安倍派への配慮であるのではないか?とも報じられているのですが、一方で、生前の安倍元首相と懇意な関係にあった元NHK解説委員の岩田明子氏は、「安倍氏は、愛子天皇を認めていた」と述べているようです。 「生前の安倍さんが岩田氏に“愛子天皇誕生への道筋に向けて責任ある議論を”“男系女子による皇位継承もあり得る”と語っていたという内容でした。それは安倍さんが表明していた信条とは違ったために反響を呼びましたが、結局、安倍さんは自分の支持者の前では表明できなかったわけで、自ら政治命題化するつもりはなかったのでしょう」。 女性天皇や女性宮家を2度までも実現直前で覆してきた安倍氏が、実は考えていたという「愛子天皇」──誰の目にも無責任な“後出しじゃんけん”にしか見えないが、「安倍氏がそう考えていたのなら……」と永田町内で一定勢力が動き出しても不思議はない。 日本と皇室の将来を本気で考えるのなら、政治は早急に責任ある結論を出すべきだ。 安倍元首相も、岸田首相も愛子さまの即位を容認しているというのであれば、果たして、何故、愛子さま立太子のための法改正が行われないのでしょうか?この点に関しては、やはりいまだに、キコさまや美智子さまのご意向の影響が強いようです。 「岸田首相も安倍元首相も「愛子さまを次の天皇にしても良い」という女性天皇容認の考えを持っていたようですが、それでも愛子さま立太子のための法改正が行われない背景には、やはりキコさまと美智子さまのご意向が関係しているようです。 いくら、政治家が、愛子さまには、天皇になるための、資格がある、と主張したとしても、やはり皇族であるキコさまや、美智子さまが、「あなたは、しっかりと皇室の歴史と伝統について理解できているのですか?」と仰り、睨みをきかせれば、たちまち政治家は怯んでしまうようなのですね。まあ、皇族ではない政治家などは、どれだけ頑張っても皇位継承に関しては部外者ということになってしまいますから。キコさまや美智子さまも、そうした政治家の引け目のようなのものを十分に理解し、活用されているのでしょう」。 このように、キコさまや美智子さまが、女性・女系天皇を決して容認しないよう、政治家に対して圧力をかけている状況の中、現在、天皇陛下のあるご発言に注目が集まっています。 天皇陛下が2月23日、60歳の誕生日を迎えられた。21日に開かれた記者会見では、即位から10カ月が経った現在の心境や、東京オリンピック・パラリンピックにかける期待、そして在日外国人やLGBTに関する思いについても言及された。...

悠仁さまが青ざめる!!

みなさん、こんにちは。 チャンネルをご覧いただきありがとうございます。この動画に対して、いいねボタンでの評価を頂けると嬉しいです。今回取り上げるニュースはこちらです。 悠仁さまのズル入学で秋篠宮家没落。 現在、高校二年生の秋篠宮家の長男・悠仁さま。入学当初には散々話題となった筑附ズル入学の問題も今では忘れられ、話題となることもすっかりなくなってしまいました。 とはいえ、来年度には受験を控えており、東大へも不正な手段で入学するのではないか?などとも噂される中、この悠仁さまの進学問題については、しっかりと理解しておく必要があるでしょう。 そうした中、親子四代で学習院出身という元全国紙記者で、6月に刊行された『学習院女子と皇室』 の著者・藤澤志穂子氏が による、「現代ビジネス」に掲載された「悠仁さま「次の進学先」で危惧される国民の「不満と反発」《このままでは眞子さん結婚騒動の二の舞》」という記事に注目が集まっています。 藤澤氏は、現在、学習院も、成績優秀な生徒には、内部進学ではなく、外部受験を推奨するという傾向が強まっている中、悠仁さまも、学習院ではなく、より難易度の高い学校への進学を目指すのは、ある意味では仕方のないことであると語っています。 ですが、そうしたことに理解を示しながらも、同時に、現在、週刊誌やネットメディア等で取り沙汰されている東大への推薦入試に関しては、徹底的に批判し、それを許せば、秋篠宮家の評判は更に地に堕ちてしまう、として次のように語っています。 ただ、気になるのは、早い時点で「東京大学」という次の進学先が取り沙汰されている点です。 さる霞が関の官僚によれば、キコ妃が「悠仁さまを何とか推薦で東京大学に入学させたいと、さまざまな制度を研究されている」という話もあるそうです。そうした話が漏れ伝わっているということでしょうか。 しかし肝心なのは、この機会が、一般の子弟にも解放されているものなのか、ということではないでしょうか。「悠仁さまのように、うちの子も東大に推薦で行かせたい」といった声は、実際に学習院の保護者の間からも出ています。 万が一にも、特別扱いを受けていると見られ、それによって国民の反発を買うような事態を招いてはいけないと筆者は考えます。そうなると、小室さんの結婚の時の騒動の二の舞になりかねません。 身近であるはずの学習院関係者、もしくは旧皇族、旧華族の皆さまが、そのようにならないよう宮内庁などに進言することはできないのかな、と筆者は思います。 しかし、どうも、そうしたことをしているふしはなく、一方で何となく溜まった不満のようなものが聞こえて来るというのが現状のようです。 この背景には、結婚に関する会見で眞子さんがさまざまな議論をひとくくりにして「誹謗中傷」と一刀両断してしまったこともあるのかもしれません。そのように言われると、公に自由な議論をして、意見を申し上げることができにくくなってしまいかねません。 しかし、昔と異なり、国民が違和感や批判的な気持ちを抱いたら、すぐにそのままSNSなどで広く発信できる時代です。修正できる点は先手を打って修正していくような姿勢が宮内庁、皇室にも求められるはずです。 そのためには積極的に批判的な意見にも耳を傾け、早めに対応を考えることが危機管理の観点から求められるのではないでしょうか。 ネット上でも批判殺到。...

永田学長を巡る黒い噂!! 悠仁さまズル入学させた、永田学長に弾劾決議!?

みなさん、こんにちは。 チャンネルをご覧いただきありがとうございます。この動画に対して、いいねボタンでの評価を頂けると嬉しいです。今回取り上げるニュースはこちらです。 悠仁さまのズル入学に貢献した永田恭介筑波大学学長。 現在、高校2年生の秋篠宮家の長男・悠仁さま。筑波大学進学時には、ズル入学なのではないか?といった疑問や批判の声も上がりましたが、そうした意見を完全に否定し、「悠仁さまは真っ当な手段で入学されたのだ」と会見で述べたのが、筑波大学の永田恭介学長でした。 筑波大学の永田恭介学長は24日の定例会見で、秋篠宮ご夫妻の長男、悠仁さまが同大とお茶の水女子大の「提携校進学制度」を利用し、筑波大付属高校に進学される見通しとなったことを受けて、警備面などの受け入れ態勢について今後、宮内庁やお茶の水女子大側と連携して強化し、「安全、安心を確保していきたい」と述べた。 永田学長は会見で、「4月に高校にお見えになれば、本当におめでとうございますと申し上げたい」と説明。「付属高の『自主、自律、自由』の教育方針に基づく教育コンテンツなどを気に入られたのであれば、大変光栄なことだ」と述べた。 また、お茶の水女子大との提携校進学制度について、平成29年の導入以来、毎年度「若干名」の利用実績があると説明。今年が期限となる提携をさらに5年間延長する考えも示した。 永田恭介学長は、悠仁さまの入学を歓迎するのみならず、「大変光栄なことだ」とまで発言。さらに、この会見では、物議を醸した提携校進学制度に関して、5年間延長することを公表したのですが、これは、「提携校進学制度は、悠仁さまを筑附に入学させるために作った特別措置なのではないか?」といった世間からの批判を躱すための措置であるとも噂されています。 また、筑附は、悠仁さまの入学に合わせて、老朽化した設備を一部修繕し、鉄条網やしのび返し、さらには、大量の防犯カメラを設置するなど、大幅な警備体制の強化も行ったのですが、これらは、キコさまからの要望を受けてなされたものであり、その資金は、秋篠宮家からの寄付金によってなされたとも噂されています。 永田学長を巡る黒い噂。 こうした様々な事実から、秋篠宮家との関係が深く、キコさまとも懇意な関係にあることが想像される永田恭介学長ですが、実は、この他にも、様々な黒い噂の流れる人物であることも知られています。 特に物議を醸したのが、2020年に、永田学長の再任が決定した際の選考プロセスの問題です。「NEWSつくば」は、この選考プロセスの問題について、次のように報じています。 筑波大学(つくば市天王台)の次期学長選考会議が20日行われ、同大は21日、同選考会議委員による投票の結果、永田恭介現学長(67)を再任したと発表した。 学長選をめぐっては、学長の任期の上限が撤廃されたこと、教職員の意見聴取で永田学長が584票、対立候補で生命環境系長の松本宏教授が951票だったことなどから、同大の教員有志らでつくる「筑波大学の学長選考を考える会」から、選考プロセスの正当性を問う声が出ている。 同大によると、20日の学長選考会議は、委員24人の無記名投票の結果、永田氏が3分の2以上の得票を得て松本氏を破り、再任が決まった。 永田氏は2013年4月から学長を務める。本来の任期は最長で6年だったが、再任回数の上限が撤廃された。新たな任期は来年4月から3年間。 20日に行われた筑波大学の次期学長選考をめぐり、そのプロセスの正当性をめぐって学内外が紛糾している。10月14日、同大の教員有志でつくる「筑波大学の学長選考を考える会」は会見を開き、学長選考が「公開性と公平性」を欠くとして批判し、是正を求めた。同大の学長選考会議が学長の任期や教職員の意向調査を廃止するなど、学長選考のプロセスに大きな疑念があるとした。 考える会の公開質問状 で選考の問題点として指摘されたのは次の通りだ。 まず、学長を選出する学長選考会議の正当性だ。同大規則で議長は「委員の互選」で選出するという規定があるが、現議長の河田氏の選出経緯について、考える会は、何も説明がなされておらず議事録にも記載がないと指摘する。関連して、学長選考会議の「議事次第」から議長選出そのものが削除された点にも疑念が持たれるとする。...

美智子さま…「恥ずかしくて生きてられない」

みなさん、こんにちは。 チャンネルをご覧いただきありがとうございます。この動画に対して、いいねボタンでの評価を頂けると嬉しいです。今回取り上げるニュースはこちらです。 悪質な皇室献上品詐欺事件。 現在、宮内庁関係者を名乗る人物による、皇室への献上品詐欺の問題が話題となっています。ある桃農家は、なんと、70キロもの桃を皇室への献上品として差し出した結果、それが詐欺であったために、そのまま騙し取られてしまったようです。 福島県の北部にある全国有数の果樹産地で、農家が桃を皇室に「献上」したところ、宮内庁から「お礼の木札」が届いた――。そんな情報を発端に記者が取材を進めると、「宮内庁関係者」だと名乗る男性に行き当たった。 宮内庁はこの男性に心当たりはなく、木札の発行も否定。一方、男性はあくまで「皇室に納めた」と主張する。「献上桃」は一体、どこへ行ったのか。 「皇室献上桃生産地」。 7月上旬、福島県北部にある「道の駅」に、そう書かれた木札の写真が飾られていた。この木札が地元の桃農家のもとに届いたのは2021年7月。農家はこの年、皇室への献上品として7種類の桃計70キロを知人の男性に託していた。木札は、皇室からの「お礼」だという。地域みんなで喜んだ。 この農家によると、同年末にも男性から同様のお礼として「(上皇后)美智子さまが作った大福餅」が届いた。地区の農家約40人が宿泊施設に集まって食べた。中には「もったいない」と持ち帰り、神棚に上げた人もいたという。 この木札について、記者が宮内庁に問い合わせると、「当庁からお礼で木札をお送りすることはありません。木札の存在など聞いたことがありません」と返ってきた。 同庁によると、献上は皇室の慶事などの際に都道府県の首長からの「献上願」や「採納願」などを通じて行われる。福島県によると、1994年から昨年まで29年連続で、桑折(こおり)町の桃を皇室に献上してきた。木札を受け取った農家がいる地域ではない。今年も同町の桃を献上することを決めている。県の担当者は94年以降、同町以外の桃が献上されたことは「ない」と言った。 キコさまの農産品盗難行為にも再注目が集まる。 このように、皇室への献上品という名目で、農産品などを騙し取る事件が注目を集める中で、実際の皇族方の過度な献上品要求についても、話題となっているようです。また、その他、過去のキコさまの農産品強奪事件なども、ネット上で、話題となりました。 「週刊新潮」 の記事では、キコさまが、栃木の御料牧場を見学された際の帰りに、牧場で育てた野菜やフルーツをライトバン2台分くらい持ち帰ってしまったという事件について報じています。 宮内庁職員の間で秋篠宮家が「ご難場」と呼ばれ、担当職員が次々に辞めていることは本誌でも記事にした。やはりキコさまは「苛烈」な素顔を様々な場面でお見せになっているようで、 「栃木の御料牧場で育てた野菜やフルーツなどをいつもキコさまがライトバン2台分くらい持っていかれてしまうのです。官邸で召し上がるのか、誰かにあげておられるのかは分からないのですが、農水省のキャリア官僚がキコさまの帰りを見送りながら“略奪だよなぁ”なんてぼやいていました」。 美智子さまが美術品を盗難し警察沙汰に。 このように、一部の皇族による、農産品の強奪というショッキングな事件に注目が集まっている中、本日7月18日、美智子さまが、美術館を見学された際に、一部の作品を勝手に持ち帰ってしまい、盗難騒動となるという事件も発生しました。 上皇ご夫妻は18日午前、東京都内の写真美術館を私的に訪問された。...

美智子が激怒!! 秋篠宮家 崩壊!!

皆さんおはようございます。王室の扉の背後です。 ​今日も動画を観ていただき、ありがとうございます! 今回のテーマは ? 「次の天皇は愛子です!」天皇陛下の公式発言により、秋篠宮家終了のお知らせ!皇嗣家の地位剝奪で、没落へ さて、 先延ばしが続く皇位継承問題 現在、国民の間で、「愛子さまを次の天皇に!」という期待の声が、これまでにないほど強まる中、政治的には、皇位継承問題に関して、混迷が続き、先行きの見えない、先延ばし状況が続いているようです。 それぞれに充実した夏を迎えられた愛子さまと悠仁さま。その急成長ぶりの一方、おふたりの将来を大きく左右する「皇位継承についての議論」はさらなる混乱を招き、先が見えない。きっかけは、1年前、安倍晋三元首相が凶弾に倒れた悲劇だった。 岸田文雄首相は、通常国会が閉会した6月21日の記者会見で「先送りできない課題に一つひとつ結果を出していく」と決まり文句を述べた。それなのに、今年2月の自民党大会で、その「先送りの許されない課題」として挙げた、安定的な皇位継承についての議論は放ったらかしのままだ。 皇位継承をめぐっては、2004年、皇室に男子が長らく誕生していないことに危機感を募らせた小泉純一郎政権下で「皇室典範に関する有識者会議」が立ち上げられ、翌2005年に「女性・女系天皇を認めて、皇位継承順位は男女を問わず第一子を優先する」という報告書が提出された。当時、「愛子天皇」の誕生、さらに愛子さまのお子さまが皇位を継いでいく未来が限りなく現実味を帯びていた。(中略) 引き継いだのは岸田首相だ。 「岸田さんはそれまでの政治姿勢から“女性天皇容認の考えを持っている”とされたが、安倍さんの“遺志”への配慮なのか、実際は何も考えていないのか、皇位継承の議論は現状、まったく進んでいない」(自民党関係者) 愛子さまは結婚後も皇室に残られるのか。旧宮家男子の皇籍復帰はあるのか。もし両者の結婚があり得れば、その子は皇位継承権を持つのか持たないのか。そのとき、悠仁さまやそのお子さまの立場はどうなるのか?すべてが宙ぶらりんなのは、成人を迎えたばかりの愛子さま、そして高校生という多感な時期の悠仁さまに、あまりに酷な状況ではないだろうか。 安倍元首相は愛子天皇誕生を容認していた このように、岸田首相が女性・女系天皇容認の方向へ皇位継承議論の舵を切ることが出来ないのは、安倍派への配慮であるのではないか?とも報じられているのですが、一方で、生前の安倍元首相と懇意な関係にあった元NHK解説委員の岩田明子氏は、「安倍氏は、愛子天皇を認めていた」と述べているようです。 「生前の安倍さんが岩田氏に“愛子天皇誕生への道筋に向けて責任ある議論を”“男系女子による皇位継承もあり得る”と語っていたという内容でした。それは安倍さんが表明していた信条とは違ったために反響を呼びましたが、結局、安倍さんは自分の支持者の前では表明できなかったわけで、自ら政治命題化するつもりはなかったのでしょう」(前出・自民党関係者) 女性天皇や女性宮家を2度までも実現直前で覆してきた安倍氏が、実は考えていたという「愛子天皇」──誰の目にも無責任な“後出しじゃんけん”にしか見えないが、「安倍氏がそう考えていたのなら……」と永田町内で一定勢力が動き出しても不思議はない。 日本と皇室の将来を本気で考えるのなら、政治は早急に責任ある結論を出すべきだ。 安倍元首相も、岸田首相も愛子さまの即位を容認しているというのであれば、果たして、何故、愛子さま立太子のための法改正が行われないのでしょうか?この点に関しては、やはりいまだに、キコさまや美智子さまのご意向の影響が強いようです。...

怒りに震える秋篠宮家!!

みなさん、こんにちは。 チャンネルをご覧いただきありがとうございます。この動画に対して、いいねボタンでの評価を頂けると嬉しいです。今回取り上げるニュースはこちらです。 宮内庁が発表した佳子さまの一人暮らしとその理由。なぜ、今のタイミングなのか。そして、経費削減が理由ならば、なぜその額が示されないのか。宮内庁の突然の発表を解せない気持ちで聞いた人も多いだろう。ただ、この問題を読み解くには、令和の時代に女性皇族が置かれた環境を理解する必要があるようだ。コラムニストの矢部万キコさんが考察した。 佳子さまは改修工事を終えた秋篠宮邸には引っ越さず、旧御仮寓所(ごかぐうしょ)に引き続きお住まいになっている。6月30日、加地隆治皇嗣職大夫が定例記者会見で公表した。宮内庁ホームページにも「秋篠宮邸改修について」という文書がアップされている。不思議なことがいくつもある突然の「佳子さまは一人暮らし」宣言だった。 一つは、世間ではとっくに“常識”になっている一人暮らしをなぜ今になって発表したのか、だ。2022年9月30日に「工事の終了」は発表されていた。加地皇嗣職大夫は「私的な事柄でセキュリティーにも関わる事柄なので説明は控えていたが、当初の計画から大きく変更をした内容なので、熟慮を重ねた結果、やはり説明をする必要があると考え、必要な作業などを経て発表に至った」と説明したと、朝日新聞デジタルにあった(23年6月30日配信)。 だとすると、熟慮しすぎ、と思う。「ベルサイユ宮殿」問題に学んでないぞ、と。秋篠宮邸は「ベルサイユ宮殿」だということになっている。22年9月30日には「総工費は約30億2千万円」とも発表されていた。が、額そのものよりも大理石やシャンデリアが使われているという週刊誌などの報道が相次ぎ、「キコさま主導でベルサイユ化した」というのが“常識”になった。だからだろうか、工事終了発表から2カ月近くたった11月22日、秋篠宮邸が報道陣に公開された。「大食堂に施された大理石の棚板やシャンデリアは72年の建築当時のものを使用している。建具や照明器具、じゅうたんなどの一部も従来のものを再利用しているという」(毎日新聞デジタル、22年11月22日配信)という報道は宮内庁の説明を受けてのものだろうが、「ベルサイユ説」はいまだに消えていない。 だからもっと早く「一人暮らし」を発表したらよかったのにと思うが、まあこちらは打ち消す必要がないというか、世間に流布した“常識”の追認だったからのんびりしていたのかもしれない。それでも発表したのはなぜかと想像すると、たぶん「佳子さまの一人暮らし」が「秋篠宮さまとの不仲説」はもとより、「佳子さまが近くご結婚する説」の根拠にまでなって報道に使われていることが目に余ったということかもしれない。 だとしても「一人暮らし」の理由を、「経費削減」にしたことが不思議でしょうがない。宮内庁の説明をまとめると、「旧御仮寓所の一部に私室を残し、結婚前の眞子さん、佳子さまが引き続きお住まいになるようにすることで、改修規模が小さくなり、経費が削減できる」という判断だという。眞子さんが結婚したことで結果的に一人暮らしになった、ご一家で相談して決めた。そう強調もされていた。 「経費=税金」だから、「一家そろって、国民を思って決めたこと」というストーリーであり、結果的に「不仲説」も打ち消す。そういう作戦なのだとしたら当然、「いくら節約できたか」をセットに発表すべきだった。それなのに、「具体的な数字はお示しできるものを持っていない」(加地皇嗣職大夫)では、誰も納得できない。脇が甘いというか呑気というか、とにかく謎すぎる作戦だ。 さて、ここからは少し違う話をする。「節約という理由でしか一人暮らしを始められない佳子さま」について考えたい。 佳子さまは28歳で、12月には29歳になる。公務という「仕事」をたくさんこなす、一人の女性だ。そのくらいの年齢の女性が「親元で暮らすのでなく、一人で暮らしたい」と思うのは、ごく自然なことだと思う。それは親と仲がいいとか悪いとか、そういうことと関係ないもので、一般的には「独立心」という。実に当たり前な感情だが、それを実現することに大変な困難がある。それが女性皇族なのだ。 と、「女性皇族」と書いたが、これは“正式名称”とは言い難い呼称だ。というのも、皇室典範には「皇族女子」とあるのだ。皇室典範第2章第12条は、皇室典範で唯一「皇族女子」が主語の条文だ。こう書かれている。 <皇族女子は、天皇及び皇族以外の者と婚姻したときは、皇族の身分を離れる> 女性皇族を「働く女性」とみなし、「皇室」を彼女たちが所属する組織だとみなす。すると彼女たちについて決まっているのは、結婚したら退職する、つまり「寿退社」だけなのだ。辞める決まりだけしかない組織で一生懸命働くって大変だと思う。それ以前に、もしかしたら「寿退社」という言葉は死語かもしれない。少なくとも、リアルだったのは昭和までだろう。 本日も最後まで動画を見ていただきありがとうございました。また皆さんに感じたこと意見などをコメントしていっていただけたら嬉しいです。もしよろしければ評価などもお願いします。では次回の動画でまたお会いしましょう。ありがとうございました。

恐ろしい真実が明らか!!

みなさん、こんにちは。 チャンネルをご覧いただきありがとうございます。この動画に対して、いいねボタンでの評価を頂けると嬉しいです。今回取り上げるニュースはこちらです。 天皇陛下の単独会見。 今月6月15日、皇后雅子さまと共にインドネシア訪問を行う天皇陛下が記者会見を行われました。 天皇陛下は、即位後初めての国際親善を目的とした外国訪問、インドネシアへの訪問を17日に控え、記者会見を15日午後に行われました。 なお、天皇陛下の会見の冒頭で、陛下は「日インドネシア外交関係樹立60周年」「日本ASEAN友好協力60周年」と話されていますが、正しくは今年は「日インドネシア外交関係樹立65周年」「日本ASEAN友好協力50周年」です。 会見の中で、天皇陛下はインドネシアとの外交関係樹立65周年や日本ASEAN友好協力50周年の節目の年に訪問できることを喜び、インドネシアの多様性や重要な役割について言及されました。 また、両国の交流の歴史や現在の状況についても関心を持っていると述べられています。陛下は若い世代の交流を活発化させ、両国間の友好親善を深めることを期待されており、また、水問題にも関心を寄せられています。 天皇陛下は戦後生まれであることから、平和を愛する心を育むことの重要性を強調されました。さらに、外国訪問についての意義や皇后雅子さまの体調についても触れ、両陛下が親善訪問にそろって参加することに喜びを表明されました。 陛下の会見を称賛する声。 こうした陛下の記者会見報道に関して、ニュースサイトのコメント欄では、両陛下のインドネシア公式訪問を喜ぶ声や、会見内容を絶賛する意見などが書き込まれています。 こういう記事を拝見したかったのです。ありがとうございます。 天皇陛下の見識の広さと深さを感じる会見だったんですね。また皇后陛下の国際的な見識を、よきパートナーとして、頼りに思ってらっしゃることもよく分かりました。 即位後初の国際親善訪問。きっと素晴らしい成果を挙げられることと、期待しています! 天皇陛下のインドネシアの幅広く深い知識にとても驚きました。多様性を大切にしていこうとするお心が、天皇陛下の御発言にも表れていました。ぜひ天皇皇后両陛下でインドネシアと温かい交流を深め、無事お戻りになりますようお祈り申し上げます。また現地での続報を楽しみにしております。 お二人でのご訪問、とても嬉しいです。 全て同行する必要もないし、皇后さまがお一人でゆっくりされている間も、いろいろ感じることはお有りでしょう。 無事のお帰りをお待ちしております。 今回、「週刊新潮」などの週刊誌は、雅子さまが公式訪問前の記者会見に陛下と共に出席されるのか?ということについて注目していたようですが、陛下単独での会見となりました。また、「週刊新潮」では、陛下の会見に先立ち、次のような記事が掲載されました。 雅子皇后が最後に記者会見をなさったのは、今から20年以上前、2002年12月5日に遡る。...

秋篠宮殿下に厳重警告!!

皆さんおはようございます。王室の扉の背後ニュースです。 ​今日も動画を観ていただき、ありがとうございます! 今回のテーマは ?秋篠宮さま「タイにいるボクの“隠し子”は愛子より偉い!」キコさまも卒倒した仰天発言。 さて、 愛子さまご卒業が見えてきた。 令和四年もあとわずかです。21歳になられた愛子さまは、現在、大学三年生です。コロナ禍でなかなか通学ができませんでしたが、去年12月に入り念願の登校が叶いました。来年度、学習院大学を卒業された後は、いよいよ公務などに携わっていくことが予想されます。これを受けて、再び「皇位継承問題」の議論が過熱しています。 「国民の大部分は、秋篠宮家の追放と、愛子さまの即位を心から願っています。これを受け、秋篠宮家では秘密会議を開き、どうやって天皇家の評判を下げるのかを話しているそうです」。 大学卒業が見えてきたタイミングで次期皇位継承者が明確に定まるということに、キコさまも「これで、やっと皇位継承論争の余計な芽を摘んでおける!」と晴れやかな笑顔で過ごされているご様子だと伺いました。 女系容認か、男系維持か、はたまた愛子さま天皇即位か秋篠宮さまか… こうした論争がここ1、2年来繰り返されてきた日本の皇室を巡る言論界ですが、この論争が沸き起こったのも、「現状のまま、男系男子継承を維持するとすれば、次世代の皇統を担うのが悠仁さまただ一人となってしまう」という危機感からでした。 明治時代までは日本の皇室は皇統を担保するために側室を認め、正妻の子ではなくとも皇族として皇位継承権を持つという制度を続けてきましたが、「側室制度」は大正天皇が側室を一人も持たなかった時代になくなりました。 皇族に隠し子がいたら? ここで「もし皇族に隠し子がいたら?」という仮定をしてみましょう。 ベルギー王国では先日、前国王の「隠し子」が認知されたというニュースがありましたが、日本の皇室に「隠し子」がいたらどうなるのでしょうか? ベルギー王室では、隠し子のデルフィーヌ・ボエルさんが前国王に認知された結果、「王女」の称号を正式に与え、デルフィーヌ・ボエルさん改め、ザクセン・コ―ブルグ・ド・ボエル王女と呼ばれることになりました。 仮に皇族に隠し子がいて、その「隠し子」が男の子なら皇統に属する男系の男子なら有力な皇位継承者候補となるかもしれませんが、実際のところ、皇族に「隠し子」がいたらどうなるのでしょうか。 調べてみたころ、皇室でここ100年ほどはベルギー王室のような「隠し子騒動」が起こったことはありませんが、側室が認められていた明治時代初期には1度だけ「隠し子騒動」があったことがわかりました。 竹田恒泰氏・ご先祖の「隠し子騒動」。 近代皇室唯一の「隠し子騒動」の主役は、明治天皇の義理の叔父にあたる北白川宮能久親王です。...

秋篠宮家が絶望的孤立!! 紀子から泣き言 !!

皆さんおはようございます。皇室のひどい秘密です。 ​今日も動画を観ていただき、ありがとうございます! 今回のテーマは ? 宮家皇族の出迎えゼロにキコさま激怒!帰国直後に、高円宮邸直撃で久子さま襲撃「出てこい!ビビってんじゃねーよ!」の怒声であわや警察沙汰に さて、 キコさまの特権意識が生んだ悲劇 訪英前から、批判が殺到していた秋篠宮ご夫妻の英戴冠式参列。ご夫妻の帰国後も、この騒動の余波は続いています。中でも、特に注目を集めたのが、「女性自身」(2023年5月30日号)にて報じられた記事です。 「秋篠宮ご夫妻 戴冠式渡英にほかの宮家からお見送りナシ…深まる宮中での孤立」と題されたこちらの記事では、キコさまが、筆頭宮家としての特権意識を強く持たれているばかりに、他の宮家を軽視し、そのために反感を買ってしまい、皇室内で孤立している状況だというのです。 静岡福祉大学名誉教授の小田部雄次さんもこう語る。 「特に広報室開設は、秋篠宮家への誹謗中傷を抑制するために、秋篠宮さまのご主導で進められた感もあります。“秋篠宮家が公的機関を私物化しているように見える”と、批判を受けかねません。そうした“秋篠宮家は特別”という意識から、宮中で孤立しているように見えるのです」 前出の宮内庁関係者によれば最近、“孤立”を象徴するような場面もあったという。 「5月4日、ご夫妻が訪英のため秋篠宮邸を発たれる際、佳子さまと悠仁さまが見送られましたが、ほかに皇族はいらっしゃいませんでした。 海外ご訪問の際のお見送りについて、明確なルールはなく、天皇陛下が皇太子さまでいらしたときも、東宮御所でのお見送りは雅子さまや愛子さまのみというケースも少なくありませんでした。しかし陛下がご即位前の’18年にフランスへ公式訪問された際には、雅子さまのほかにも秋篠宮ご一家や高円宮ご一家など六方が東宮御所で見送られたのです。 今回の訪英は、皇室にとっても重要な案件であったにもかかわらず、ほかの宮家からはお見送りに誰もいらっしゃらなかったことから、秋篠宮ご夫妻とほかの皇族方の距離を感じました」 秋篠宮ご夫妻の“特別意識”について、小田部さんは次のように解説する。 「小泉政権下で女性宮家創設が議論されましたが、‘06年に悠仁さまが誕生されたことで議論が立ち消えになりました。秋篠宮ご夫妻のご判断により男系男子が誕生し、将来に男系の皇統をつなぐことができたわけです。 それは確かに功績であり、秋篠宮家の存在感は増したわけですが、結果的に女性天皇や女性宮家の議論はずっと先送りにされ続けているのも事実です。これは男系男子がいないために存続の危機に立たされている宮家の立場からすれば、憂慮すべき事態でもあります。 いっぽうで秋篠宮ご夫妻は悠仁さまを将来の天皇として育てるという重責を負われました。そのため前例にない、筑波大学附属高等学校へのご進学を選択されたわけです。しかし経緯は十分に説明されたとは言い難く、今後控えている大学受験で“皇族が国民と競う”という事態も起きかねません。“国民とともに歩む”というご自覚が欠けているようにも思えます」 さらに秋篠宮ご夫妻の眞子さんの結婚騒動後のご姿勢も、ほかの宮家との亀裂を深めることになったという。...